氷灯夜
今日はバレンタインデー。
バレンタインといえば、地元芽室町ではこの日、今夜だけのちょっと素敵なイベントがある。
そのイベントは氷灯夜。
簡単に言うと氷で作ったキャンドルを並べるイベントだ。昨年の様子はこちらで。
キャンドルというのは、バケツで作った透明な氷の中にロウソクを入れて火を付けたもの。
初めて話を聞いたときには「そんなアイスキャンドルを並べてどうするの??」という感じだったけれど、実際に会場に行ってみると、たくさんのロウソクの明かりがとても幻想的。
この手のイベントにありがちな大音量の放送もBGMもなく、途中花火が少しあがる程度で、その他に特になにか出し物があるわけではないのだけれど、ただゆらゆら燃えるキャンドルを見ながら散歩する…そんな、なんだかとても雰囲気のいいイベントだった。
照明を落とした会場で静かにきらめく4000個のロウソクの明かりはとても幻想的で、カップルや夫婦で歩くと、会場の寒さと炎の暖かさで、なんとなく「はあと」な雰囲気になれるかも。
とはいえ、地域の小さなイベントということもあり、クリスマス系のイベントのように右を見ても左を見てもカップルだらけ!ということはなく、家族で来ている人も多いし、友達同士?の人も多いようなので、別にカップル限定ということではない。
たくさんのキャンドルが大きなハートをかたどって並べられていたり、ラブファンタジーという副題など、真剣に考えるとちょっと恥ずかしい感じもしないでもないけれど、でも、今夜一夜限りでロウソクの火が消えたらおしまい…というのもいいし、毎年曜日に関わらず2月14日固定…というのも主催者側の粋な取り計らいだと思う。
実は大量のキャンドルや会場の準備など、準備はかなり大変だそうだ。もちろんボランティア。そんなみなさんの努力あってのイベント…ということなので、そういうことも忘れずに楽しめたらいいのかも。
そんなわけでお近くにお住まいの皆さん、今日はちょっと早く帰って、芽室に足を運んでみませんか?
(といいつつ我が家は妻の仕事が忙しくて行けない…という話になりそうだけど…)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 写真で振り返る2018年その1(2018.12.26)
- 写真で振り返る2017年その1(2017.12.30)
- 写真で振り返る2015年その1(2015.12.20)
- 写真で振り返る2015年その2(2015.12.20)
- 「写真で伝えるILoveYou」五十嵐豊ハートフルフォト写真展 札幌終了しました(2015.02.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは・・。
氷灯夜っていうんですね。芽室では。
きれいですね~。
11、12日と旭川冬祭り期間中のアイスキャンドルのイベント写真(ピンボケですが・・)、トラックバックさせていただきました。
よろしくおねがいします。
投稿: まりあ | 2005.02.14 23:01
まりあさん、はじめまして。
トラックバック&コメントありがとうございました。
そう、いつからやっているのかわかりませんが、芽室では氷灯夜という名前が付いています。
旭川でもアイスキャンドルをやっていたんですね。
こんな氷のキャンドルが作れるのは寒い北海道からこそ…なので楽しいです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: いが | 2005.02.15 14:07