ブログ1周年と東京からのブログ友人
このブログを本格的に書き始めたのが昨年の10月。
気が付くと、すでに1年以上。
当初は家の話と移住の話をメインに書こうと思っていたのだけれど、書き始めた月に思いがけず妻の妊娠がわかり、妊娠日記のようになったり、子育て系?になったり、いろいろなことを好きなように書いてきた。
だいたい平日毎日更新で、今日までの記事数は約300。
コメント総数は自分で入れたモノも含めて約1000。
このところ一日のアクセス数はユニークユーザー数で200弱くらい。ページビューだと400くらい。
こんなの誰も読まないだろうなぁ…という予想に反して、毎日、あるいは継続的に見て頂いている方がだいたい50人くらいはいるみたい。
このブログは、実家の家族や職場の人、リアル世界の友人などにはあまり知らせておらず、ある意味閉じた世界。この50人もの人たちが、どうして継続的に読んでくれるのかはわからないけれど、でもそれだけ読者がいるってことはとても嬉しいし、書きがいがあるってもの。
写真にしたって、やっぱり発表の場があったほうがうれしいし、こうして毎日なにかしら書けるのも、みんなみんなこうして見ていただいているみなさんのおかげです。
コメントを入れてくれる方、コメントは入れないけれどよく遊びに来てくれる方。
みんなみんな、本当にありがとう。
やっぱり読んでくれていることがわかったほうが楽しいし、コメントもTBも嬉しいです。
コメントは本当に楽しみにしていて、いつも携帯電話に転送する設定にしていて、みなさんが入れていただくとリアルタイムで読んでいます。
これからもどうぞよろしくです。
さて、そんななか、このブログの初期からよくコメントを入れてくれる「かみ」さんが、東京から十勝に遊びに来ました。
北海道に遊びに行くので、よかったらいがさんも会いませんか?と声をかけてくれた、というわけ。
コメントをよく入れてくれる常連さんといっても、接点はこのブログだけ。実際はどんな人なのか全然知らないし、ブログ友人に会うというのははじめてで、夫婦共々やや緊張(笑)
はじめまして、と現れたかみさんはとてもすてきなおねえさんで、鹿追に行ったり、うちでお茶を飲んだりと、いろいろな話を聞かせていただき、1日だけでしたがとても楽しいひとときでした。なぜかハルトも大喜び。
たとえこんなブログといえども、やっぱり人との出会いって大事にしないといけないんだなー、と思った次第。(あたりまえです…)
またゆっくり遊びに来てくださいねー。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 写真で振り返る2018年その1(2018.12.26)
- 写真で振り返る2017年その1(2017.12.30)
- 写真で振り返る2015年その1(2015.12.20)
- 写真で振り返る2015年その2(2015.12.20)
- 「写真で伝えるILoveYou」五十嵐豊ハートフルフォト写真展 札幌終了しました(2015.02.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして。いつもこちらのブログを「お気に入り」に入れています。私は札幌出身・在住なのですが、あまり北海道に対して「良い」と思えることはありませんでした。かと言って悪いと思えることも無く。実際に幼い頃から住み続けていると案外気付かないものなんでしょうか。でも、こちらのブログをいろいろと読んでいる内に、少し気づきつつあるようです。内地(本州)から着た方のほうが、実はよく知っていたりするようで(笑。
ブログの主題に惹かれて読み始めていますが、これからも頑張ってください。それでは。
投稿: まさとし | 2005.10.25 01:16
なんと。ちいさなオフ会ですね。わたしがこちらを知ったのはもう少し後だったでしょうか。今ではよく覚えていません(^^;
ところで、最近ココログの設定を変えられましたか? 10/18 の記事以降の rdf データが更新されていないので新着が分からなくなってます(^^; なにもされていなければココログ側の問題でしょうか。
投稿: ムムリク | 2005.10.25 11:24
まさとしさん、はじめまして。
コメントありがとうございました。
まさとしさんも記事にある50人のひとりですね。いつもありがとうございます。
北海道の魅力、たしかに北海道にもともと住んでいる人は気づいていないかもなー、なんて思うこともなくはないです。
このブログは全体的に道外の方に北海道の暮らしを伝えたい…という意図もあるのですが、道内の方にも読んでもらえてうれしいです。
更新をサボったり、精神的にイマイチなときは記事もイマイチになりますが、どうかこれからもよろしくお願いします。
ムムリクさん、こんばんは。
ムムリクさんといえばかみさんと並んで常連さんですよね。コメントを初めて入れていただいたのも同時期だったはず。
ココログの設定ですが、たしかにRSS/Atom配信を意図的にオフに変えました。とある招かざるサイトがあって、ちょっといろいろ問題があったものですから…。
でもたしかに言われてみればRSSリーダー等で見ている方には更新状況がわからなくなってしまいましたね。申し訳ないです。設定についてはもうちょっと検討してみます…。
投稿: いが | 2005.10.25 21:54
ああ、やっとPC開けた・・・
帰ってきてから仕事が鬼のように忙しく、季節商売なので仕方ないのですが、いやはや疲れてます。
十勝の3日間、いつもですがかなり充実して終わることが出来ました。
いがさんは最終日にお会いするだけと思っていたら、思いがけずご一緒の時間を過ごすことが出来て、とても楽しかったです。
お宅も見れてうれしかった(^o^)
はるとくんとも遊べてよかったぁ。
きっとあと一ヶ月遅かったら、泣く時期だったのかも?と思うとセーフって感じです(笑)。
今後もよろしくお願いしますね。
投稿: かみ | 2005.10.25 23:24
>たしかにRSS/Atom配信を意図的にオフに変えました。とある招かざるサイトがあって、ちょっといろいろ問題があったものですから…。
なるほど。最近スパム関係もひどい状態ですし、そうした事情であればその方がよいかもしれませんね。
RSS リーダーも使ってはいますが、結局直接サイトを見るのであまり影響はないです(^^;(パラボナミニも調子悪いし)
投稿: ムムリク | 2005.10.26 11:31
かみさん
というわけで先日はありがとうございました。
とても楽しかったです。どんな方なのかなーと夫婦で予想していたのですが、だいたい予想通りでした(?)
オフ会というのも楽しいものですね。
またお会いできそうな感じですので、楽しみにしています。
ムムリクさん
なかなか難しいですよねぇ。関係あるのかないのかスパムTBもけっこう来ますし…。
スパムメールも1日に何通も来ますしね。
もう少し様子を見てみます。
投稿: いが | 2005.10.27 03:48
1周年、おめでとうございます。
こちらへは、確か"家の記録の妄想"というサイトからのリンクで訪れたと思います。
なんとなく、いい感じのタイトルに惹かれて。
いがさんのブログは、写真のキレイさ記事の面白さもさることながら、いがさんの感性と波長が合う(これは勝手な思い込みかもしれないけど)ことも、ずっと読み続けている理由だと思います。
振り返ってみてみると、ちょうど僕も昨年の11月にブログを始めたので、もうすぐ1年。
時の流れの早いことにあらためて、驚かされます。
では、これからもどうぞよろしく。
投稿: ヴィーノ・ロッソ | 2005.10.27 23:46
ヴィーノ・ロッソさん、こんばんは。
メッセージありがとうございます。
本当に1年なんてあっという間ですね。
長い間おつきあいいただき、ありがとうございます。(って終わっちゃうみたいですが、まだまだ終わりません)
波長が合うのかも?という件ですが、以前、ヴィーノ・ロッソさんの建てようとしていた模型?の画像を見た気がするのですが、それを見たとき、たしかになんとなく好みの方向が近いような気がしました。
ヴィーノ・ロッソさんのところは車で帰省すると近くを通ることがあるので、いつかちょっと顔を出してみたいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
投稿: いが | 2005.10.28 23:56