大きなクリスマスツリー
倉庫から大きなクリスマスツリーをひっぱり出した。
このツリー、実は去年の今ごろに購入したもの。
暮れゆく秋、赤ちゃんができて本当にうれしくて、そのうれしさのあまり思わず買ってしまった。
妊娠がわかって、検診のたびにだんだんと大きくなっていく、そんな白黒エコー写真を見ていたら、なんだか子どもを囲んで家族で飾り付けをしたりする情景をうっかり思い浮かべてしまった。
なんとなく雰囲気的に我が家に合っていそうだし、気が付いたら「購入」ボタンをポチッと押していた…というわけ。
大人の身長よりもずっと大きくて、組み立ても飾り付けも2人がかり。
届いたときには一瞬「まずいもの買っちゃった?」と思ったけれど、長い長いランプを巻き付けて、飾りをつけて、部屋の電気を落として、ピカピカ光るライトのスイッチを入れると、なんだかとても暖かい気持ちになって「まっいいか」という気持ちになるから不思議。
こうして飾り付けしてみると、なかなかいいかも。
12月の下旬、北海道は間違いなく雪景色。
寒そうな雪景色を見ながら、暖かい部屋のなかで薪ストーブをたいて、鍋なんかつついたり、ケーキ切ったり、なんだか楽しそう。
クリスマスに限らず、やっぱりこういう「季節モノ」って大事にしていきたいと思う。
日本人は節操がないって言うけれど、でも別になにか害がある訳じゃないし、多いに節操なく季節イベントを楽しんでいきたい…と、このでかいツリーを見ながら思った。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 写真で振り返る2018年その1(2018.12.26)
- 写真で振り返る2017年その1(2017.12.30)
- 写真で振り返る2015年その1(2015.12.20)
- 写真で振り返る2015年その2(2015.12.20)
- 「写真で伝えるILoveYou」五十嵐豊ハートフルフォト写真展 札幌終了しました(2015.02.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Tです。
おおきなクリスマスツリーですね。
羨ましいです(^^)
ウチは今年は買いました。
でも120センチ程度のヤツです。
首都圏のマンションではこれが限界です(^^;)
去年も買おうと思ったのですが、娘が1歳2ヶ月でヨチヨチ歩きの状態だったので、
倒したり、電球をつまんだりしたら危ないかな?と思い結局見合わせました。
今年は飾りつけも手伝ってくれましたし、
電球がチカチカ光るのを凄く喜んでいます。
そちらは雪景色もあるので、
クリスマスは気分も倍増でしょうねぇ~
投稿: T | 2005.11.21 17:29
Tさん、こんばんは。
このツリー、高さもそうですが、設置面積がとても大きくて難儀します(笑)
150cm四方くらい占領しているような…(^^;;
そうか、来年あたりは我が家も子どもがこのツリーが危険物になる…Tさんのコメントを読んでいま気付きました(笑)
といっても再来年は同じように一緒に飾り付け、楽しそうなので楽しみです。
そう、この家は雪景色+電球照明+薪ストーブ+温かい家+温かい食べ物の5コンボで、冬はばっちりだったりします(^^)
投稿: いが | 2005.11.21 23:14
>そう、この家は雪景色+電球照明+薪ストーブ+温かい家+温かい食べ物の5コンボで、
>冬はばっちりだったりします(^^)
絵に書いたようなクリスマスですね。
羨ましいです。
しかもそのときは育児休職中ですよね。
残業で遅くなって・・・ということも無いですから、
クリスマスを満喫できそうですね。
あ、でも今年のクリスマスは週末ですね(^^)
投稿: T | 2005.11.22 18:00
Tさん、こんばんは。
クリスマスってなんとなくいいですよね。
自分はクリスチャンでもなんでもないですが、なんとなく雰囲気が好きです。
育児休暇は少しのびそうですが、しかし下旬には間違いなく休めていそうなので楽しみです。ケーキでも作ってみようかな(笑)
Tさんの娘さんもそろそろ「アレ欲しい」とか言い出す頃なのでしょうか。
なんかそういうのも子どもが小さなあいだは楽しそうです。
投稿: いが | 2005.11.22 23:01