海と空と道と
妻の仕事が早めに終わったので、妻と赤ん坊を誘って昆布刈石にやってきた。
未舗装の道路と広い空。眼下に広がる太平洋。
通る車もいない。
文字通り、なにもない場所。
ここに来たのは約半年ぶり。
車から降りてエンジンを切ると、波の音と潮の香りにつつまれる。
足下には、ふきのとうが顔を出していた。
« 男が赤ちゃんと過ごす時間 | トップページ | 春の入り口 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 写真で振り返る2018年その1(2018.12.26)
- 写真で振り返る2017年その1(2017.12.30)
- 写真で振り返る2015年その1(2015.12.20)
- 写真で振り返る2015年その2(2015.12.20)
- 「写真で伝えるILoveYou」五十嵐豊ハートフルフォト写真展 札幌終了しました(2015.02.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いがさん。こんにちは。
わたしの故郷は能登半島の付け根で、海のすぐ側でした。
夜寝てると、かすかに海鳴りが聞こえるところでした。
岩手で見れない海に沈む夕陽。
思い出すとほんとにきれいだったなぁと思います。
いがさんの写真から、いつも感動をもらってます。
ありがとうございます。
投稿: ずー | 2006.04.28 06:22
ずーさん、こんにちは。
能登半島の付け根で、海に沈む夕日、きれいそうですねー。
自分は能登半島のキャンプ場で、星を見ながら一夜外で寝たことがあるのですが、そんな風景を思い出しました。
この昆布刈石も夕日はきれいそうですね。
季節柄、写真モノの記事が多くなりますが(?)どうぞよろしくお願いします。
投稿: いが | 2006.04.28 22:06