命名 夏樹
北海道の短い夏。
その夏の間に木々は命を大きくふくらませ、たくさんの葉で太陽の光をいっぱい浴びて大きく育つ。
この季節、森の中を歩くととても気持ちがいい。
何ともいえない木のすがすがしい香り、やわらかい地面には木漏れ日がゆらゆらと揺れて、葉をゆらす風の音、
ちょっとひんやりとそして湿り気を含んだ空気。
北海道の木々は長く厳しい冬を経験して、それを乗り越えられない木々は弱くなって枯れてしまう。
でもその冬を乗り越える事ができた木は、夏の太陽を謳歌するように一番強く育っていく。
8月の北海道の森で、木々を見上げる。
hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070813T133646968.jpg"
align="baseline"
border="0" />
青々としたたくさんの葉を空いっぱいに広げる北海道の夏の木のように、しっかり大地に根を張り、その葉のように、
大きな心を空に向けて広げるような、強さとやさしさを持った男に育って欲しい。
そんな願いを込めて、私たち家族に産まれた赤ちゃんに、「夏樹」なつき、と名付けよう。
出生届に「夏樹」と書いてハンコを押した。
なつきくん、ようこそ!
« 退院しました | トップページ | 夏樹が産まれた日~出産体験記 »
「主夫の子育て2007」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
どんな名前になるのか楽しみでした。夏樹君。良い名前ですね!
まさに北海道の夏のような、清々しく、力強く、そして親しみやすく、とてもいい名前です!そんな素敵な名前つけてもらって、なんだかうらやましい!
投稿: SEN | 2007.08.13 14:51
夏樹くん、いい名前ですね!
字画など気にせず、好きな名前を付ける…
基本中の基本のようでいて、
実際には、なかなかできないことだと思います。
前出の、ハルトくんと夏樹くんが向き合ってる写真、
見ているだけで、とってもハッピーな気分になりました。
とーちゃん、かーちゃんは、しばらく大変だと思います。
栄養取って、健康第一、で夏を乗り切ってくださいね♪
投稿: ニャーママ | 2007.08.13 18:33
夏樹君の誕生日が来る度に、この暑い夏を思い出しそうですね。
あらためて、「おめでとう。夏樹君」
投稿: kio | 2007.08.14 02:27
「夏樹くん」とってもいい名前ですね!
とーちゃんかーちゃんからは、なっちゃん、なつき、なんて呼ばれるのかな~?
新生児くんに元気いっぱいの2歳児くんとなるとしばらくは大変かと思いますが、小さいふにゃふにゃの赤ちゃん時代はあっという間ですから楽しんで乗り越えて下さいね。
投稿: サクラビヨリ | 2007.08.14 13:57
うん!なんだかいがさんらしい命名だと
思っちゃいました(笑
夏の北海道にふさわしい名前ですねっ!
夏
樹の緑葉が
さわやかに思える季節
樹の木陰に
癒しを感じる季節
樹にとまったセミがミンミン
音も元気で賑やかで楽しくなる季節
樹の生命力が
一番蓄えられる季節
そんなイメージがありますね~(笑
投稿: homu | 2007.08.14 17:05
SENさん
ありがとうございます。
素敵な名前と言ってもらえてとても嬉しいです。
写真の木は、帯広動物園正門の反対側、どんぐりの道?だったかという看板がついている木なのですが、夏樹のイメージにぴったりでした。今度行ったら見てみてくださいね。
今日の記事に書いたのですが、当日の夜、星がすごくキレイで、うちも宇宙の宇、あるいは星…なんて文字を入れたい気になったのですが、うまい名前にならなくて夏樹となりました。
なんにしろ、夏樹共々これからもよろしくです!
ニャーママさん
こんばんは、ありがとうございます。
夏樹だったら、サマーツリーですかね(笑)
字画は気にしないと決めたら気にしないので、それを貫けて良かったです。
今こちらは大変暑くて、今日も36度近くなってグッタリなのですが、がんばって夏を乗り切りたいです。
これからもよろしくお願いします!
kioさん
ありがとうございます。
ホント今年は暑いですねー。なつきー、と呼ぶたびにこの暑さを思い出しそうです(笑)
サクラビヨリさん
こんばんはー、ありがとうございます。
愛称はナツ、ですかねー。
なんとなく、ハル、ナツ、と来ると、アキ、フユも欲しくなってしまう(笑)
新生児はともかく、2歳児くんはホント大変で毎日疲れますが、でもそれも楽しみにがんばります!
homuさん
おおっ、ありがとうございます。
樹の木陰に癒しを感じる季節…うーん、homuさん詩人ですねー。
季節感ダイレクトですが、でもやっぱり気に入っています(笑)
これからもよろしくお願いします!
投稿: いが | 2007.08.14 23:59