ラベンダー満開
3連休、ママ友ファミリーとキャンプに行く予定も雨で中止になってしまいガッカリしていたのだけど、最終日だけは晴れた北海道。
海の日といえば富良野のラベンダーが見頃だよね…ということで、ちょっと遠出して富良野に行ってました。
我が家から富良野までは峠を越えて2時間くらいかな。
ワイン工場裏手のラベンダー畑。
ラベンダーの香りが風に乗って気持ちいい~
単なる畑でもなんだか絵になる富良野。
日の出公園、ここもラベンダーが満開で見頃でした。
それにしても驚くべきはうちの子ども達の体力。
朝から夕方まで、いつでもどこでも一日中ずーっと走り回っているように見えるのだけど、全然疲れている様子もない。
ラベンダーは傾斜地に植えられている事が多いので、坂を登ったり降りたりしていると、連れているこっちはクタクタでも、子ども達の元気なこと元気なこと。
意味もなくあっちに走ってこっちに走って。まるでネズミみたい。
走り回れる空間さえあれば遊具もなにもいらない子たち、ある意味子どもらしい…。
とそんな富良野ドライブでした。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 写真で振り返る2018年その1(2018.12.26)
- 写真で振り返る2017年その1(2017.12.30)
- 写真で振り返る2015年その1(2015.12.20)
- 写真で振り返る2015年その2(2015.12.20)
- 「写真で伝えるILoveYou」五十嵐豊ハートフルフォト写真展 札幌終了しました(2015.02.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
本当に いつ拝見させていただいても 綺麗な写真です^^
最近 ちょっと いやなことがあって 心が とげとげしていたのですが 少しだけ ほころんで まぁるくなれた気がします
たぶん 明日の朝には また 遂げとげになっているのかな??
富良野 私たちも 先日 行ってきたのですが 本当に ラベンダー綺麗ですよね^^
我が家に 鉢物(去年からの)が あるのですが 飼育方法が 悪いのか まだ 花が咲きません・・・
きっと 今年のものにはならないのかな??
なぜか 観葉植物を 枯らしてしまったり 元気がなくなったりさせてしまう 私です・・・
たぶん 手をきちんとかけてあげていないからだろうなぁ・・・ 本当 植物も生きていて 難しい・・・ 話もできないし^^:
でも 花を咲かせてくれたり 茎が伸びたりしたら よく頑張ったね~ とか きれいだね~^^ とかって 話しかけています(おかしい人みたいに思われるかな??)
なんだか 意味不明な コメントになってしまいました~ ごめんなさい^^:
投稿: k端 | 2009.07.21 22:52
k端さん
おはようございます
ほんと富良野のラベンダーはキレイです。
とげとげ心に効くといいですねー。
ラベンダー、うちも地植にしたのがあるけど、年々株が弱っているような…?
自分は園芸のことはイマイチよくわかんないのですが、雪の重さにやられているのか、それとも子どものしわざだったりして(笑)
k端家の鉢植えも心配ですね。
話しかけの話、やっぱり生き物相手の仕事だから、話しかけたりするのは大事なのかなあ?なんて思ってしまいました。
子育ても植物育ても牛飼いも、相手に心をちゃんと向けないとダメなんでしょうね。
それにしてもこのグズグズ天気、はやく回復しますように!
投稿: いが | 2009.07.22 06:50